この度、弊社代表取締役の原敏城が、
2019年6月6日(木)日本金属熱処理工業会の「第61回定時総会」にて登壇した際の様子が月刊誌『メカニカル・サーフェス・テック2019年6月号』(メカニカル・テック社 2019年6月26日発行)に掲載されました。
是非ご覧ください。
『メカニカル・サーフェス・テック2019年6月号』(メカニカル・テック社発行)
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
この度、弊社代表取締役の原敏城が、
2019年6月6日(木)日本金属熱処理工業会の「第61回定時総会」にて登壇した際の様子が月刊誌『メカニカル・サーフェス・テック2019年6月号』(メカニカル・テック社 2019年6月26日発行)に掲載されました。
是非ご覧ください。
『メカニカル・サーフェス・テック2019年6月号』(メカニカル・テック社発行)
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
皆様こんにちは。
今月は平成31年度入社式ならびに全社員集合の食事会(AMSP会)が開催されました。
当社ではこの4月に5名の新規学卒者を新たな仲間として迎え入れました。
今後の活躍を大いに期待しております。
また、AMSP会はホテルグランドティアラ安城にて開催されました。
短い時間でしたが、新入社員による催し物や、
2年目の先輩社員から新入社員への暖かい贈り物等もあり、
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今後も末永いお付き合いの程、宜しくお願いします。
以下、今回の様子です。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
この度、弊社代表取締役の原敏城が、
2019年2月22日(金)一般社団法人日本鋳造協会主催、若手経営者冬季全国大会にて
『素形材産業における人材確保及び人材育成について ~知的資産経営への挑戦~』というテーマで講師を務めました。
また、その際の様子が月刊誌『鋳造ジャーナル2019年4月号』(一般社団法人日本鋳造協会 2019年4月20日発行)に掲載されました。
是非ご覧ください。
2019.04.20 『鋳造ジャーナル4月号』
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
皆様こんにちは。
この度、弊社代表取締役の原敏城が、
2019年2月22日(金)一般社団法人日本鋳造協会主催、若手経営者冬季全国大会にて
『素形材産業における人材確保及び人材育成について ~知的資産経営への挑戦~』というテーマで講師を務めました。
全国から同協会会員企業の若手経営者、次期経営者の方がおよそ140名も集まり、
大変に盛況となった会でした。
ご清聴いただきました皆様、誠にありがとうございました。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
皆様こんにちは。
今月はQCサークル大会ならびに全社員集合の食事会(AMSP会)が開催されました。
QCサークル大会では、全4チームが半年間のQCサークル活動報告を行いました。
テーマは以下の通りです。
・チームオアシス『青伝保管場所の確保』
・チームあっぷる『V22導入後の作業場所』
・チーム営業 『台車のメンテナンス』
・チームU.S.A 『治具置き場の2S』
発表後には、当社顧問である元アイシン・エィ・ダブリュ ㈱TQM部長の和田幸敏氏より
ご講評を頂戴しました。
今後も積極的に活動し、明るく楽しく働き易い環境をつくっていきます。
また、AMSP会では2019年4月に入社予定の内定者も参加し、社員との交流を図りました。
親睦委員会により運営がなされ、イントロクイズの催し物では、世代を超えて大変な盛り上がりでした。
今後も末永いお付き合いの程、宜しくお願いします。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
皆様こんにちは。
この度、11月2日(金)に蟹江町立舟入小学校の5年生の児童の皆様が工場見学にお越しくださいました。
この取り組みは愛知県職業能力開発協会様主催の若年技能者人材育成支援等事業「ものづくり現場見学会」によるもので、弊社では例年小中学生の工場見学受け入れをさせていただいております。
http://www.avada.or.jp/jyakunen/pdf/news140717.pdf
ものづくり現場見学会は厚生労働省認定のものづくりマイスターが働く職場を見学して学ぶ事業で、今回も弊社のものづくりマイスター(熱処理分野)の柴田が講師を務めました。
児童の皆様には、小型電気炉による熱処理実験、さらには本社工場の様子を見ていただきました。
固溶化処理を施して軟らかくなり、手品の様に曲がるステンレススプーンや、焼入れをしてポキッと折れてしまう鋼板に触れていただき、熱処理によって金属の「硬さ」が大きく変化したことを肌で感じていただけたのではと思います。
熱処理は大人でもなかなか馴染みのない業界ではありますが、自動車や半導体、エネルギー、各種機械や家電などあらゆる産業に欠かせない工程です。
メタルヒートでの活動で熱処理に触れることで、製造出荷額全国一位である愛知県の子供たちが、ものづくりに興味を持つようになっていただければこの上ない喜びです。
今後も地元愛知の人材育成に貢献すべく教育事業・CSR活動を展開してまいります。
以下、今回の様子です。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
皆様こんにちは。
弊社では10月より、経済産業省による国際化促進インターンシップ事業において、
タイからのインターンを受入れております。
詳細はコチラ→ https://internshipprogram.jp/
例年、世界中から1万人以上の応募がある事業で、
今年はその中から選抜された約240名のうち1名が弊社で活動を行っております。
本事業は12月末まで続き、弊社ではその間インターンの母国での
金属熱処理市場や弊社の海外展開の可能性を探っていただきます。
この活動による新たな海外ビジネスの展開を大いに期待しております。
また良いご報告が出来るように取り組んでまいります。
今後ともよろしくお願いします。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
皆様こんにちは。
この度、弊社代表取締役の原敏城が、
2018年8月31日(金)安城ロータリークラブ 第2968回 例会にて
『金属熱処理業における知的資産経営への挑戦』というテーマで卓話を行いました。
皆様、ご清聴いただき誠にありがとうございました。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
この度、弊社代表取締役である原敏城が日本金属熱処理工業会会長として業界を代表し、素形材「お隣さん連携」プロジェクト座談会に出席しました。原は座談会のモデレータとして出席しております。
また、その際の様子が月刊誌『素形材』(一般財団法人素形材センター 2018年6月20日発行)に掲載されました。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
2018年6月5日、弊社代表取締役原敏城が会長を務める日本金属熱処理工業会が「日本金属熱処理工業会 創立60周年記念式典」を開催しました。その際の様子が『日刊工業新聞』(日刊工業新聞社 2018年6月12日)に掲載されました。
是非ご覧ください。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501