2018年6月5日、弊社代表取締役原敏城が会長を務める日本金属熱処理工業会が「日本金属熱処理工業会 創立60周年記念式典」を開催しました。その際の様子が『日刊工業新聞』(日刊工業新聞社 2018年6月12日)に掲載されました。
是非ご覧ください。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
2018年6月5日、弊社代表取締役原敏城が会長を務める日本金属熱処理工業会が「日本金属熱処理工業会 創立60周年記念式典」を開催しました。その際の様子が『日刊工業新聞』(日刊工業新聞社 2018年6月12日)に掲載されました。
是非ご覧ください。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
人事部原です。
NPO法人アスクネット様・愛知県立豊野高校様から、
今年2回目の社会人講座のお声がけをいただきました。
2018年6月11日(月)に、
「職業観をはぐくみ未来を思い描く職業講座」の講師依頼を受け、
29名の希望者の1年生の皆さんにお話をさせていただきました。
1回目を経て2回目のお声がけが1番嬉しいです、貴重な機会、ありがとうございます。

前回・3月5日に実施した、豊野高校2年生の皆さんの授業同様、
『キャリアドライブ~人事部から見た、“今、夢がない”あなたへの提案』を
テーマにお話させていただきました。豊野高校さん、前回の2年生の皆さん同様、
感想文、たくさん書いてくださるんです。(皆さんに花マルつけてご返送しました♪)
少しご紹介します。
【感想文抜粋】
・夢を決めるのに苦労していたので、こういう決めた方もあるんだと学ぶことが出来ました。
・自分が興味を持っていなかった分野にも足をふみ入れてみようと思いました。
・ずっと将来について、決まらなくて少し焦っていた部分もあったけど、夢が分からないのは
当たり前のことで、これから生活していく中での経験を大切にしていれば、見つかると知るこ
とができて良かった。
・原さんの高校生の時の話も交えられていて、とても親近感があった。これからの進路につい
て前向きに考えていけそうだと思うことができたから、話を聞くことができて良かったと思う。
・自分からやったことが無い事や苦手意識のあることにチャレンジしてみようとは考えていて、
ボランティアにも参加してみたのですが、そこから夢へとつなげていこうという考えは無かっ
たので、そこで得たものを将来の自分をつくっていくことに役立てることができたらと思いま
した。
・「いろんな経験をして、自分に合った夢を見つける」という言葉が、まだ自分の夢が決まっ
ていない僕にとって大切だと思いました。
「私は学校の先生になる」「私は医者になる」と既に目指すべき方向が定まっている生徒さんは、
今後の文理選択や進路相談も、迷わず決めることが出来ると思いますが、必ずしも全ての生徒さん
が、「今、やりたいことは?」という問いに答えられるか?というと、そうでもないと思います、
私も答えることが出来ませんでした。
今回の授業内容も、やりたいことや夢が無く、その焦りや劣等感に対して、少しでも心が和らぐ
ような内容を選定しました。 決して真新しいことをお伝えしているわけではありません。
16歳の自分が目の前にいたら、そして、過去+現在私が通っている大学院の学びから、
お話をしました。
豊野高校1年生の皆さんの高校生活が、より充実したものになりますように。
またお力添えできることがありましたら、いつでもお声がけください。
ありがとうございました。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
人事部原です。
天気予報では「今日は雨が降ります」と言っていても、実際は振ってないような。
そんなお天気が続いている6月は、3校の学校様から社会人講師のご依頼をいただきました。
先生方、お声がけいただき、ありがとうございます、
そろそろ副業にしても良いんじゃないかと思っています笑。
さて、2018年6月7日(木)に、
毎回お世話になっております、NPO法人アスクネット様から、
「プロフェッショナルにインタビュー講座」の講師依頼を受け、
安城学園高校1年生、計54名の皆さんにお話をさせていただきました。

今回は、三河地区の企業・団体様とご一緒し、各テーブルに分かれ、
座談会形式にて、生徒さんからのご質問に答えていきました。
今回の目的は、夏休みに控えているインターンシップを前に、
「社会人になることに興味を持ち、職業・社会人を身近なものに感じる」
「社会人に話を聴いたり、話したりすることに慣れる」だそうです。
確かに、私が中学生・高校生の頃を思い出しても、
家族や先生方以外に「大人・社会人」と接する機会が無く、
中学生の時に初めて経験したインターンシップでは、
事前説明程度でいきなり学校の外に出て行き、
最初は「何を話せば良いか?」戸惑ったような。
今回、安城学園高校の生徒さんも、最初はちょっぴり緊張していましたが、
場が和むと、仕事のこと・高校生の頃のこと、
また、今、不安になっていることもお話いただき、
今回の目的である、「社会人に慣れる」は皆さんクリア出来ていたと思います◎
安城学園高校1年生の皆さん、
これから始まるインターンシップで、に大きな実りがありますように。
安城学園高校様・アスクネット様、ありがとうございました。
追伸
私はインターンシップでパン屋さんに行きましたが、温かい従業員の皆様に囲まれ、
お客様に提供する想いや、衛生面に関するお話を伺い、
そして、たくさんのパン作りやお土産をいただき、今でも思い出す、
楽しく・貴重な体験でした。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
皆様こんにちは。フットサル部です。
今月の活動を報告いたします。
第35回フットサル部活動
【練習試合 VS久野金属工業さま他】
日 時:2018年5月11日(金)21:00~23:00
場 所:大府グリーンフットサルクラブ(大府市)
今月も久野金属工業さまとの紅白戦を行いました。ありがとうございました!
今回は新入社員が3名も参加し、大人数で楽しく活動することが出来ました。
継続していけると良いですね。
今後とも応援をよろしくお願いします。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp/ TEL:0566-98-2501
人事部原です。
さて、2018年5月24日(木)に、
「業界研究と職業観の育成」の講師依頼を受け、
岡崎女子短期大学現代ビジネス学科1年生の計50名の皆さんに
お話をさせていただきました。
今回は、事前に学校様の状況・要望を伺い、会社・業界案内も絡めて、
「一般職だけじゃない~ねぇねぇ、こんな職種もあるんじゃない?~」
をテーマにお伝えしました。
私自身も、就職活動の際、
「やりたいことが特に無いから、友達が受けているから、一般職!」
との考えで選考を進め、ことごとく不採用通知をいただいた後に気付いた、
「自分の適正」。
合わせて、高校卒業して間もない受講生の皆さんでしたので、
就職活動で聞くワードや、「総合職」と「一般職」の違いについてもお話しました。
【感想文抜粋】
・ハローワークの有効求人倍率を見せていただき、「事務職の人手が足りている」という話を聞い
て、改めて自分の将来について考えさせられました。私も女だから事務職が無難かなと思っていま
した。親も同じ事を言っていました。なのでなんとなく事務職かなと思い、大学に入りました。で
も今日の話を聞いて、もう少し広い目で周りの会社や職種を見てみようかなと思いました。まだ自
分が何に向いている分かりませんが、今日の話から、まずは「自分の適正」を知ることが将来の第一歩だと思いました。自分自身の事を知ると、1つの道だけに絞るのではなくて、周りをよく見て
みようと思いました。お話を聞けて良かったです。
・今、どうしたら良いか、就職のこと等々悩み、今日も学校に行くか悩んでいましたが、自分にと
って良い刺激になりました。(略)「私の知らない会社が、私を支えている」という言葉は、凄く
響きました。見えている部分だけでなく、見えない部分を調べて、自分で確かめてから、何かす
る、行動を起こす、物事を決めるということをしていきたいです。一般職だけではなく、他の選択
肢があるということも自分の視野を広げることができたんじゃないかなと思います。これをきっか
けに、自分の将来ともう少し向き合っていこうと思います。本当にありがとうございました。
たくさんの感想文、ありがとうございます!
授業を行い、フィードバックが1番の楽しみであり、宝物です。
毎回いただいた感想文は、全てコメント書き、お返ししているので、お手元に届いたかな?
4年生大学と比べ、短期大学は就職活動のスタート時期も早いため、
授業との両立も大変ですが、岡崎女子短期大学現代ビジネス学科1年生の皆さん、
悩んだり、迷ったりした際は、いつでもご連絡くださいね。
来春から始まる就職活動、心より応援しています!
岡崎女子短期大学現代ビジネス学科の教授皆さま、キャリアセンターの皆さま、
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
皆様こんにちは。フットサル部です。
今月の活動を報告いたします。
第33回フットサル部活動
【中部金属熱処理協同組合 青年部 フットサル練習会】
日 時:2018年4月8日(日)
場 所:フットサルカフェAREA(北名古屋市)
第34回フットサル部活動
【練習試合 VS久野金属工業ほか】
日 時:2018年4月20日(金) 21:00~23:00
場 所:大府グリーンフットサルクラブ(大府市)
今月は2回の活動を行いました。新入社員も加わりましたが、5名中1名の参加にとどまっています。若者はみんな参加しましょう!今月もありがとうございました。
今後とも応援をよろしくお願いします。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp/ TEL:0566-98-2501
2018年4月24日、一般社団法人日本鍛造協会の会員企業の皆様に工場見学にお越しいただきました。今回の見学は日本鍛造協会様が主催されている「金属熱処理通信講座」の一環で熱処理現場研修としてお越しいただきましたので、会社概要だけでなく、検査機器や品質管理体制、生産管理体制等についてもご説明をさせていただきました。熱処理を学ばれている皆様に少しでも寄与できれば幸いです。
ご見学いただいた皆様、遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました。


愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
皆様こんにちは。フットサル部です。
今月の活動を報告いたします。
第32回フットサル部活動
【練習試合 VS久野金属工業ほか】
日 時:2018年3月23日(金) 21:00~23:00
場 所:大府グリーンフットサルクラブ(大府市)
今月は久しぶりに久野金属工業の皆様と練習試合を行いました。今日もたくさん点を取られてしまいました!皆様相手をしていただいてありがとうございました。
今回は社員の方からお菓子の差し入れをいただきました。
次は自ら参加していただきたいなと思います。

今後とも応援をよろしくお願いします。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp/ TEL:0566-98-2501
この度、弊社製造部製造一課所属の加藤雄大についての記事が、平成29年度厚生労働省委託事業における『入職促進ガイドブック|製造業』(平成30年3月、中央職業能力開発協会)に掲載されました。若年技能者の入職を促し、技能伝承を促進するという観点から、人材が不足するといわれている業界について理解を深めていただく為に作成されたガイドブックです。是非ご覧ください。
愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501
今更ながら初めてブログを書きます、人事部原です。
2018年3月5日(月)に、NPO法人アスクネット様から
「社会人講師によるキャリア教育」の講師依頼を受け、
愛知県立豊野高校1年生、内希望者36名の学生さんに対し、
お話しをさせていただきました。
私が今回選定したテーマは、
『キャリアドライブ~人事部から見た、‟今、夢がない”あなたへの提案~』
会社・業界説明を絡めながら、キャリアについてお話しをしました。
選定背景として、私も高校1年生時、
社会人によるキャリア教育の授業がありましたが、
全く聞く気がしませんでした。嫌で嫌で笑。
それは、
・私にはやりたいことが無い
・私には夢がない
・そして、夢がある子が羨ましい。ちょっぴり嫉妬。
そんな想いを抱いていた高校1年生の自分を思い出し、
当時の自分へ話すなら…とテーマを選びました。
拙いお話しだったかもしれませんが、
感想を述べていただいた学生さんから、
「人事部の仕事を知らなかったから良かったです。
そして、私には今、夢がありませんが、
夢が無い中でもやるべきことがあるということが分かりました。」
と嬉しいお言葉を頂戴しました。
貴重な機会をいただきました、
愛知県立豊野高校様、NPO法人アスクネット様、
そして最後まで、真剣に耳を傾けていただいた学生の皆様、
ありがとうございました。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp / TEL:0566-98-2501