経済産業省 国際化促進インターンシップ事業の受入れ

皆様こんにちは。

弊社では10月より、経済産業省による国際化促進インターンシップ事業において、
タイからのインターンを受入れております。
詳細はコチラ→ https://internshipprogram.jp/

例年、世界中から1万人以上の応募がある事業で、
今年はその中から選抜された約240名のうち1名が弊社で活動を行っております。

本事業は12月末まで続き、弊社ではその間インターンの母国での
金属熱処理市場や弊社の海外展開の可能性を探っていただきます。
この活動による新たな海外ビジネスの展開を大いに期待しております。

また良いご報告が出来るように取り組んでまいります。
今後ともよろしくお願いします。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

10月フットサル部活動報告

皆様こんにちは。フットサル部です。
今月の活動を報告いたします。

第39回フットサル部活動
【中部金属熱処理協同組合 青年部会 フットサル練習会】
日  時:2018年10月28日(日)13:00~16:00
場  所:木曽川フットサル工場(一宮市)

今回は少し遠方での開催でしたが、5名の社員が参加しました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

次回の活動は中部金属熱処理組合のフットサルリーグ戦です。
12月2日(日)12:30~17:30
ロコスフットサルパーク小牧にて開催の予定です。
沢山の社員や関係者の方にご参加いただければ幸いです。

今後とも応援をよろしくお願いします。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp/  TEL:0566-98-2501

豊川高等学校・職業講話

人事部原です。
2018年10月22日(月)にNPOアスクネット様より、
オルワンプロジェクト教育の第3回目・職業講話として、
豊川高等学校2年生20名の皆さんにお話をしてきました。

豊川高等学校総合進学コースの皆さんは、
12月に全員がインターンシップに参加するそうで、
その前段階の教育にも力を入れているそうです。

今回のミッションが、
‟「個」ではなく、「チーム」として取り組めるための心構え、
方法に関しての理解を深める”でしたので、
「チームビルディング」と題し、授業をさせていただきました。
少し手厳しくしてしまって反省しておりますが(苦笑)、

・まず、1から100まで話を聞いて、そこから相手の意見をふまえつつ、
自分の意見を言っていく。

・全員が考えて進行方法について提案しつつ、全員がその内容を理解する。

・話し合って、より良いものに決める。今までになかったようなアイディアが出る。

といった感想をいただけました。

皆さんのインターンシップでのご活躍、期待しています!
豊川高等学校様・NPOアスクネット様 、ありがとうございました。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート / 真空熱処理
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

 

9月フットサル部活動

皆様こんにちは。フットサル部です。
今月の活動を報告いたします。

第38回フットサル部活動
【中部金属熱処理協同組合 青年部会 フットサル練習会】
日  時:2018年9月2日(日)13:00~16:00
場  所:スポーツアリーナ秋葉(豊田市)

今回はメタルヒート主催での開催となりました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

そして、今年度も中部熱処理組合のフットサルリーグ戦開催が決まりました。
12月2日(日)に開催予定ですが、時間・会場等の詳細は未定です。
沢山の社員や関係者の方にご参加いただければ幸いです。

今後とも応援をよろしくお願いします。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp/  TEL:0566-98-2501

地域若者サポートステーション様ご来社

人事部原です。
いつかの猛暑も忘れるような、朝は少しだけ肌寒いと感じるようになりました。
皆さま、お身体お変わりありませんか?

2018年9月14日(金)に
・知立若者サポートステーション様
・特定非営利活動法人 育て上げネット中部虹の会様
・岡崎若者おいでんクラブ様を対象とした、
「会社見学会」を開催し、13名様にお越しいただきました。

3団体様は、働くことに踏み出したい若者たちと向き合い、
温かい就職支援をしてくださる支援機関様です。
弊社でも採用させていただいた経緯から、「働く一歩を踏み出すキッカケを作ろう」として、
会社見学会を開催しました。

特に好評だったのは、「先輩社員懇親会」。
虹の会様・卒業生の社員2名がお話させていただいました。
2名が話している姿を見て、採用時が懐かしく、
彼らも大きく成長したなぁと感慨深く思いました。今では、メタルヒートの大切な仲間です。

~感想抜粋~
・現在は社会人として働いているお2人の先輩も、
数年前は自分に似たような状況だったと伺い、

私も何かキッカケがあれば変われるのかなと思いました。

・一歩を踏み出すハードルは決して高くないことが分かりました。

・先輩社員さんとの懇親会や、
人事部の講習で少し一歩を踏み出す気持ちが作れたように思いました。

今日お越しいただいた皆さんが、これも1つのキッカケとし、
これから続くのキャリアの一歩を踏み出していただけたらと願っています。

知立若者サポートステーション様、
非営利活動法人 育て上げネット中部虹の会様、
岡崎若者おいでんクラブ様、

これからもお力添えが出来ることがありましたら、お声がけください!
ありがとうございました。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp/  TEL:0566-98-2501

卓話 ~安城ロータリークラブにて~

皆様こんにちは。

この度、弊社代表取締役の原敏城が、
2018年8月31日(金)安城ロータリークラブ 第2968回 例会にて
『金属熱処理業における知的資産経営への挑戦』というテーマで卓話を行いました。
皆様、ご清聴いただき誠にありがとうございました。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

7月フットサル部活動

皆様こんにちは。フットサル部です。
今月の活動を報告いたします。

第37回フットサル部活動
【中部金属熱処理協同組合 青年部会 フットサル練習会】
日  時:2018年7月1日(日)13:00~16:00
場  所:ブリンカール フットボール ジ サロン 刈谷(刈谷市)

とても暑くなってまいりました。
次回はメタルヒート主催で行います。
沢山の社員が参加していただけると嬉しいです。
熱中症には気を付けてプレイしましょう。

今後とも応援をよろしくお願いします。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp/  TEL:0566-98-2501

ベトナム経営塾御一行様ご来社

皆様こんにちは。
今月はJICAベトナム日本センター・ベトナム経営塾の皆様が工場見学にお越しくださいました。

ご参加された皆様は、ハノイ及びホーチミンの中小企業経営者の皆様です。
弊社に見学にお越しいただくのは、今年で4年目ですが、今回は裾野産業分野の企業の方々が中心で
熱処理の説明に対してもとても関心が高かったように感じられました。
見学中もたくさんの質問や意見を頂戴し、予定していた時間を過ぎてしまうほど熱のこもった会と
なりました。

中には自社の従業員に弊社の金属熱処理スクールを受講させたいという方もいらっしゃいました
海外への講師派遣、熱処理設備の立ち上げ支援も行っておりますので、積極的に携わっていければ
幸いです。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

愛知県立岡崎西高等学校様・「平成30年度キャリア教育コーディネーター活用事業~社会人による職業講話~」

人事部原です。
連日の猛暑で、お身体崩されていないでしょうか?

2018年7月3日(水)にNPO法人アスクネット様より、
愛知県教育委員会委託事業・平成30年度キャリア教育コーディネーター活用事業
「社会人講師派遣」にて、岡崎西高校3年生・39名の皆さまにお話させていただ
きました。

今回は高校様から、大学生活についても触れて欲しいとの要望があり、
いつも高校生さんにお話する、
◎人事部から見た、~「今、夢がない」あなたへの提案~
と、今回初めて、
◎採用メッセージから読み解く、理想の大学生活の過ごし方
についてお話させていただきました。

~感想・抜粋~
・進路選択で完全に決まった目標がなくて不安だったけれど、不安なのは自分だけではないと分かり、前向きに選択してみようと思うようになりました。

・大学の先の話していただいたおかげで、大学生活の大切さを感じることができました。正直、高校で特に努力した点が見当たらなかったので、今のダラダラ過ごしている生活を少し変えてみたいと思いました。

・今日はとても分かりやすく、また新鮮なことを教えてくださりありがとうございました。大学に入学することで頭がいっぱいだったところに、入学してからの生活、そして就職についてなど、先のことを考えるきっかけになりました。

・親との進路の話になると、口ゲンカになることが多くて逃げがちになっていたので、もう一度自分の決めた進路について、よく話そうと思える良いキッカケになりました。ありがとうございました。

・幼いころ、小学生の頃は、本当にたくさんの夢を持っていました。しかし、中学・高校と知識をつけ、生きていく中で、「あれはできない」「これは無理だな」と夢を諦め、親に「こういう職業、大学が向いているんじゃない?」と言われたことに、「じゃぁそれで良いか」と、それを夢ではなく目標としてやってきました。しかし、今日の話を聞いて、今まで目標に向けて身につけてきたものも、それは無駄ではなく、有効なものであって、自分のキャリアを大事にして、よりよい生活をおくりたいと思いました。

岡崎西高校の皆さん、
丁寧に感想文を書いてくださり、ありがとうございました。

お話したテーマ2つ目の
『採用メッセージから読み解く、理想の大学生活の過ごし方』では、
大学に入学すると、授業やアルバイト、サークルが始まり、
「大学生って楽し~い!」と謳歌するのもつかの間、
気づいたら就職活動が始まります。
人事ならではの視点から、「就職活動」を1つの指針とし、
大学生活と結びつけてお話しました。
感想文を拝読すると、
大学入学する前にお話できて良かったなぁとちょっぴりガッツポーズ。

今回で、単独の授業では、高校・大学合わせて今年5回目の授業でしたが、
毎回出会う生徒さん・学生さんにワクワクしつつ、
感想文を拝読し、ほっこりしています。
また、新たな出会い・学校様のお声がけがあれば、喜んで伺います。
岡崎西高校様、NPO法人アスクネット様、ありがとうございました。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

愛知工業大学様『第2回就職ガイダンス』登壇

人事部原です。
2018年7月2日(月)に愛知工業大学様の3年生に向けた、
『第2回就職ガイダンス』のパネルディスカッションにて、
パネラーとしてお招きいただきました。
連続2コマ開催し、合計100名以上の学生さんがご参加されたのでは?

ご登壇企業様は、
弊社も認定をいただいている愛知ブランド企業様からは2社、
株式会社河合電器製作所・神田様、
三友工業株式会社・冨松様。
そして、愛知ブランド企業様以外の会社様より、
神谷建設株式会社・神谷様。
そして日本システム開発株式会社・梶田様の
4名の皆さまとご一緒させていただき、
事前にいただいたご質問にお答えしていきました。

~質問・ピックアップ~
・入社して、学生時代に努力していたことや、
そうした経験が役に立ったことがあれば教えてください。
・履歴書やエントリーシートで書いてあることと、
面接で話す内容が違ってもよいですか?
・企業研究をきちんとできている人とそうでない人は、
面接での答え方や内容にどういった違いが出てきますか?
・選考で重視するポイントとして、「コミュニケーション力」を
あげる企業が多いですが、それはなぜでしょうか? etc

学生さんのご質問から、
私も就活生の頃は気になっていたなぁと思う質問であったり、
社会人経験を経て、「その点は注力しなくても良いかも」と感じたり。
就活生の頃が懐かしいなぁと当時を思い出しながら、
真摯にお答えさせていただきました。

3年生の皆さん、これからインターンシップを皮切りに、
就活イベントが増えていくと思いますが、スマホでサーっと企業を眺めるより、
ぜひ、今回のイベントのように、直接足を運んでみてくださいね。

愛知工業大学様、お招きいただきありがとうございました。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501