【熱処理コラム】炉内温度分布と測温について

弊社がある愛知県の日中は20℃を越し、過ごしやすい季節でありますが朝晩の冷え込みが大きく、体調管理が難しい状況です。コロナ禍の影響により、各所大きな爪痕をいまなお残しておりますが、終息までには至っていない状況であります。平穏無事で有るよう祈念しております。

さて、先月も触れましたが今月は温度分布と測温についてご説明いたします。炉内の質量により、雰囲気温度と実体温度は大きく差が出ます。また、昇温スピードが早いと同様の減少が起こります。但し、実際にどれだけ差が発生しているかどうかは測温しなければわかりません。弊社ではデータロガーを用い、10点までであればリアルタイムに測定が行えます。適正な温度条件を設定するのにどれだけの時間で収斂するのか、均熱が長すぎて組織が粗大化していないか、フラットトップを出来るだけ短くするため(粗大化、サイクルタイム、ユーティリティ)予熱は必要ないか、新規案件は勿論、既存の条件の妥当性確認などを行うことが可能です。耐熱ボックスも有しているため、ドライ環境下であれば出張対応も行えます。条件の設定、品質の向上、生産性向上、ムダの削減等に繋がりますのでお気軽にお問い合わせください。

株式会社メタルヒート(真空熱処理)
愛知県安城市/石川県志賀町
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

能登工場が完成しました!

皆様こんにちは。

毎月工事の様子をご紹介させていただいた、能登工場がついに完成いたしました。
9月7日に引き渡しが行われましたので、その際の様子を掲載させていただきます。

当面は設備の搬入や設置工事、試運転等の準備を行う予定ですが、
能登工場の操業によって生産能力を拡大することで、
お客様のニーズにより速く、適格に、丁寧にお応えできるよう注力してまいります。

今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

【能登工場概要】
立地場所:石川県羽咋郡志賀町若葉台12-5(能登中核工業団地内)
敷地面積:約7,815.25㎡
延床面積:約1,703.25㎡
操業開始:2021年4月頃を予定
設計施工:株式会社トーケン(石川県金沢市)

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

【熱処理コラム】酸素濃度と露点測定について

9月となりましたが、まだまだ残暑が厳しい状況で熱中症が危ぶまれる状況であり、コロナ禍も終息までには至っていない状況であります。弊社としても取組を行っておりますが、平穏無事で有るよう祈念しております。

さて、今回は酸素濃度及び露点測定に関してご紹介いたします。弊社では真空熱処理を行っておりますので、真空度を計測する機器に関しては充実しておりますが、雰囲気を観測するツールに関しては必ずしもその然りでは有りませんでした。しかし、現在では何れも測定することが可能です。また協力メーカーにより数ppmのレンジでガスを作成することも可能です。各種試作も対応させていただいております。ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせください。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

能登工場建築の様子 ~8月~

皆様こんにちは。

いよいよ能登工場が完成を迎えます!
本日は消防検査を実施しており、あとは微細な手直しやクリーニング等を残すのみです。
今月中に全ての工程が完了する予定でございます。

次月には完成後の様子を掲載させていただきます。
お楽しみにお待ちください。

今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

【熱処理コラム】炉内圧力のコントロールについて

新型コロナウイルスが再燃しており、問題が深刻化しております。一刻も早い事態の終息を願うばかりです。

さて、今回は炉内圧力のコントロールについてご説明いたします。弊社では真空雰囲気到達後(最大10-^5Pa程度)各種ガスにて復圧行い、コントロールすることが出来ます。100Pa以下の低い圧力であっても、常圧付近の圧力であっても一定に保つことが出来ます(最大95kPa程度)常圧付近でありましたら対流加熱も可能です。

導入するガス種は窒素、水素、アルゴン等ございます。ミックスさせたい場合は、マスフローやミクスチャーガスを作成し、対応することも可能です。水素の高圧、高濃度を行う場合ことも可能ですが、事前の打ち合わせが必要となりますのでお気軽にお問い合わせください。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

能登工場建築の様子 ~7月~

皆様こんにちは。

今月も能登工場建築の様子をご紹介します。
今年は梅雨が長いですが、梅雨入り頃には屋根葺きが完了しておりましたので全体の工程には影響が無く、順調に進んでおります。
多くの工程が完了し、あと1ヶ月程で完成を迎えます。

写真は7月30日の様子です。工場内のコンクリート打設や事務所等の床面仕上げ工事等を行っていただいております。

今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

【熱処理コラム】サブゼロ処理について

新型コロナウイルスにより各地緊急事態宣言が解除されつつあります。ともあれ一刻も早い事態の終息を願うばかりです

さて、今回はサブゼロ処理についてご紹介いたします。弊社では800*800*120サイズ、常温~-190℃までコントロール可能なのサブゼロ装置を保有しております。サブゼロによるメリットは様々ですが、その中でも経時寸法変化(経年変化)対策が行えます。焼入時に発生したγr(残留オーステナイト)は経時と共にマルテンサイト化します(時効硬化)マルテンサイト化すると硬く、大きくなります。これが経時寸法変化です。焼入後、焼戻し前にサブゼロを行うことにより、γrを数ヶ月~数年の時効効果を即時マルテンサイト化させることを目的とします。マルテンサイト化することでより硬く強靱化され、工具等の長寿命化に寄与します。

サブゼロ時における注意事項として、ヒートショックによる割れが挙げられます。弊社ではプロコンを使用した制御を用い多段階でゆっくりと冷やすことにより、割れを発生させることなく処理を行う事が可能です。また、シースとロガーを用い、雰囲気温度と実体温度の収斂の状況を確認及び記録することも可能です。ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

能登工場建築の様子 ~6月~

皆様こんにちは。

今月も着々と能登工場の建築工事が進捗しております。
6月末現在では、鉄骨は全て組み終わり、屋根葺き工事、外壁取り付け工事が完了しております。
7月上旬には外部足場が完成され、工場の全体像がより分かり易くなると思いますので、楽しみです。

写真は6月18日の様子です。

今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

能登工場建築工事の様子 ~5月~

皆様こんにちは。

能登工場n建築が着々と進んでおります。
鉄骨建て方工事の初日である、5月18日には立柱式が行われました。
およそ2週間で建て方が進捗し、現在では工場部分の鉄骨がほとんど組み終わっています。

次月には、屋根葺き工事や外壁の取付が予定されております。
完成が楽しみです。

今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501

第2工場にエアコンを設置しました

皆様こんにちは。

この度、弊社では作業環境の改善、製品の品質維持を目的として、第2工場の全てのエリアにエアコンを設置いたしました。毎年、梅雨明けの時期になると急激な環境温度の変化に身体が対応しきれずに、全国的に熱中症が発生します。弊社でも同様のリスクがあると長年懸念されておりましたが、ようやくエアコンを設置する事が出来ました。

とはいえ熱中症のリスクがゼロになる訳ではありませんので、安全衛生委員会の指導のもと、こまめな休憩や水分補給等、対策をしっかりと実施し健康管理に努めてまいります。

今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

愛知県安城市 株式会社メタルヒート
HP:http://www.metalheat.co.jp  / TEL:0566-98-2501